きっかけは、上海の互人多の趣旨に賛同した事から始まりました。 1998年か1999年に、主人が当時は『上海ウォーカー』と呼ばれていた情報誌を その後2000年に杭州に移転。 2003年には杭州で支部を開設させていただくことになったのですが、 |
杭州支部活動報告
※杭州支部は2012年度をもちまして、活動を終了いたしました
2004年 | 12月 | 杭州支部 チャリティー折り紙講座 |
2006年 | 9月 | 杭州支部 ホビーの会 |
10月 | 杭州支部 ビーズ講座 | |
11月 | 第2回杭州支部 チャリティーバザー | |
12月 | 杭州支部 パッチワーク講座 | |
2007年 | *月 | 杭州支部 キルト講座 |
11月 | 銭江晩報やHZ Weeklyで紹介された互人多杭州支部チャリティーバザー | |
11月 | 第3回杭州支部 チャリティーバザー | |
2008年 | 3月 | WORLD WEEKLY(国際週刊)で紹介された互人多杭州支部活動 |
10−11月 | テディ・ベア講座 | |
12月 | 墨池一紅先生のクリスマスフラワーキャンドル講座 | |
2009年 | 3月 | 和菓子講座「さくらもち」 |
*月 | 杭州支部2008年度会計報告 | |
5月 | 杭州支部 インターナショナルスクールバザー | |
2010年 | 4、5、10月 | 私房菜とチャイニーズティー講座 |
12月 | キッズクッキング クリスマスクッキー講座 | |
2011年 | *月 | 杭州支部2010年度会計報告 |
4月 | 東日本大震災支援チャリティーバザー | |
12月 | 手作り講座 鍋帽子を作りましょう! | |
2012年 | 2、3月 | 東日本大震災被災地へ鍋帽子を送る会 |
*月 | 杭州支部2011年会計報告 | |
2013年 | 6月 | 被災地に届いた鍋帽子 〜婦人之友社からのお手紙〜 |
被災地に届いた鍋帽子 〜婦人之友社からのお手紙〜婦人之友編集部 堀江千加子様より頂戴いたしました。
|
杭州支部2011年会計報告
活動を振り返って東日本大震災支援の寄付が多く集まり、日本人以外の方々からも寄付が集まりました。 布は互人多に寄付されたものを活用し、中に入る綿は杭州の地元工場が「復興のために」と 今回の地震は世界中の人々が関心を寄せ、祈らずにはいられない状況の中で |
東日本大震災被災地へ鍋帽子を送る会昨年12月に開催しました「鍋帽子を作りましょう!」講座で、 考案元である婦人之友社に問い合わせたところ、 32個の鍋帽子は、無事に婦人之友社を通じて被災地に届けられました。 ~婦人之友社からのお手紙~
|
手作り講座 「鍋帽子を作りましょう!」2011年12月7日、14日、21日、手作り講座「鍋帽子を作りましょう」を開催しました。 参加者の中には、テレビや雑誌などで紹介されて知っているものの作り方がわからないという方や 7日、14日の2回の講座で仕上がり、21日の3回目はお楽しみのランチ会。 早速、「鍋帽子」を使って茹でたじゃがいもを使ったポテトサラダ、とりハムの生春巻き、 講座には6名のご参加があり、参加費とご寄付を合わせて660元の収益金になりました。 今回は中山北路の海燕手工坊のオーナー、葉さんのご協力をいただき、
|
東日本大震災支援チャリティーバザー2011年3月17日から毎週集まって手作り会を開き、手芸品、焼き菓子を準備して、 ボランティアにきてくださった方々、 ◎手作り品の売り上げ:1535元 そして、場所をご提供してくださった「麗景茗香」の張先生にこの場を借りてお礼申し上げます。
|
杭州支部2010年度会計報告
|
キッズクッキング クリスマスクッキー講座2010年12月には、キッズクッキング講座としてクリスマスクッキーを焼きました。
|
私房菜とチャイニーズティー講座 2010年4月、5月、10月に少人数制で私房菜と |
杭州支部 インターナショナルスクールバザー2009年5月30日、インターナショナルスクールでのバザーに参加させていただきました。
|
杭州支部2008年度会計報告
|
和菓子講座「さくらもち」2009年3月3日、野田学園の教室をお借りしてさくらもちの講座を開催しました。 ご参加いただいた方々、ご協力いただきました方々に感謝いたします。
|
墨池一紅先生のクリスマスフラワーキャンドル講座 2008年12月3日に博文日本語学校の教室をお借りして、 今年はガラスのプレートにアレンジ。 この講座の収益は585元になりました。 ご参加くださいました方々、ご協力いただきました方々に感謝いたします。 |
テディ・ベア講座次の要領でテディ・ベア講座を開催したのでお知らせします。 ◎10月21日より毎週火曜日 全4回(10/21、10/28、11/4、11/11) この講座は日本語、韓国語で開催し、 楽しい雰囲気で製作することができました。
|
WORLD WEEKLY(国際週刊)で紹介された互人多杭州支部活動杭州『互人多』に打ち込む主婦
韓国生まれのユンさんは2歳の時、祖父と父親の転勤で日本に伴われ、25年間を日本で過ごす。 日本ではホテルのリセプション、広州では通訳「私は日本の大学でファションデザイナーを目指して勉強しましたが、 広州では、毎週週末の朝6時にお気に入りのレストランでお茶を飲むのが習慣となったユンさん。 小学校5校の改築、3校を設立 小学6年生の12歳の長女、小学4年生の10歳の長男、幼稚園児の6歳の次男の しかしながらユンさんは平凡な主婦とは違い、ボランティア・グループ『互人多』杭州支部の代表という 寄付金集めの三つの方法『互人多』はどのような方法で寄付金を集めているのだろうか。 これには三つの方法があって、一つは子どもチャリティ・コンサートを通しての寄付金集め。 二つ目はチャリティ・バザー。
毎年11月、『互人多』杭州支部はホテルを借りて 最後の一つは手芸講座。『互人多』杭州支部は毎月1回、手作り講座を開催している。 『互人多』杭州支部と上海本部はこれらの収益をを合わせて希望工程に寄付し、 チャリティ・バザー会場を探すのは難しい「杭州には わずか2千名ぐらいの日本人しかおらず、『互人多』杭州支部の事務局メンバーは二人だけ。 「でも現在は『互人多』の杭州地域での活動が困難になってきています。ホテルももうバザー会場を それに比べ、上海『互人多』の活動はうまく展開できている。 障害のある子どもたちに生きるための技能を付けさせたい将来の新しいボランテイア活動について、ユンさんの答えは *家庭主妇热心杭州"互人多" (2008年3月2日) |
第3回杭州支部 チャリティーバザー互人多チャリティーバザーにご協力ありがとうございまいた。 今回は、寄附品の受付が前日でしたが、 また、杭州インターナショナルスクールの保護者の方々から 当日は交流会からの学生ボランティアとして日本人留学生3名、 募金、寄附品の売り上げを合わせて、4700元になりました。 今後とも互人多のご支援、どうぞよろしくお願いします。
|
銭江晩報やHZ Weeklyで紹介された互人多杭州支部チャリティーバザー銭江晩報 11月11日杭州の日本人主婦グループ 義捐金集めに協力コットン100%の漫画Tシャツ、手芸品、電卓…、十いくつのテーブルの上に並べられた 尹静児さんは今回のチャリティ・バザーを開催した一人。 チャリティ・バザーに出された品物のうち、書籍や衣類はメンバーがあちこちから集めて来た物で、 尹静児さん:「互人多の主な目的は希望工程の活動を援助する事。毎年チャリティ・バザーや HZ Weeklyチャリティ活動に打ち込む日本人主婦2007年11月10日、ハワード・ジョンソン・オリエンタル・ホテル3階のホールで、 このバザーの売上4480元はすべて希望工程に寄付され、中国の子どもたちのために使われる。 『互人多』は教育を受けられない地方の子どもを援助するグループで、 チャリティ・バザーはこれまでに三度行われ、毎月第3木曜日には手芸教室も開かれている。 |
杭州支部 キルト講座 |
杭州支部パッチワーク講座2006年12月5日(火)杭州支部で「三角ピラミッドの壁掛けツリー」を作りました。 |
第2回杭州支部 チャリティーバザー2006年11月4日(土)に浙江東方豪生大酒店(ハワード・ジョンソン・オリエンタル・ホテル)にて たくさんのご協力を得て、バザーが無事に終わりました。
特に今年は、募金箱の当番を子どもボランティアにお願いしたのですが、 また、ある中国語の勉強をされている駐在員の奥様が奨学金を全部寄付してくだ さいました。 最終収益金は、7191.4元(売上・募金合わせて)です。 この収益金は、上海互人多事務局より希望工程へ寄付させていただきます。
|
杭州支部 ビーズ講座2006年10月11日(火)に杭州支部でビーズ講座を開催しました。 時間オーバーしましたが事前に知らせていたので ちょっと難しかったけどかわいい物が出来てよかったとの意見が |
杭州支部 ホビーの会 2006年9月7日(木)に杭州支部にてビーズの講習会が開かれました。 |
杭州支部 チャリティー折り紙講座2004年12月11日のチャリティー親子折り紙教室、 経費をひいた300元を互人多事務局へ送金させていただきました。 |